【雀魂攻略】イベント『湯治旅の酒宴』の進め方や報酬まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

期間限定イベント『湯治旅の酒宴』の概要と進め方、報酬についてまとめました。

目次

開催スケジュール

2025年3月26日(水) 12:00 ~ 4月9日(水) 5:59 ※14日間

※報酬交換期間は4月10日(木) 5:59まで。

イベント概要

・イベント期間中、「湯治旅の酒宴」にて指定の役を確認でき、指定された役を達成することでイベントアイテムを入手できます。
・「萌黄の奥座敷」にてイベントアイテムでローディングイラストや賢者の福袋などの豪華報酬と交換できます。

※CPU相手との対局はイベントアイテム入手の対象外です。
※イベントアイテムの毎日入手数は上限があります。入手上限は毎日6:00にリセットされます。
※ローディングイラストは、今後写真屋で販売される可能性があります。
※詳細はゲーム内をご確認ください。

イベントの進め方

イベントページは『雀魂』ゲーム内メインページの上部にある「イベント」から確認できます。

①指定された役を和了してイベントアイテムを入手しよう

CPU戦以外の対局(段位戦、大会戦、友人戦いずれもOK)で特定の役を完成させると、3種のイベントアイテム「温泉の石」「花の枝」「癒しの盆栽」を入手することができます。

イベントアイテムは1日あたり各10個まの入手上限があり、入手可能数は毎朝6時にリセットされます。

1日で10個を超えて入手することはできませんので毎日コツコツ入手するようにしましょう。

イベントアイテムが得られる役一覧

イベントアイテムもらえる個数達成
温泉の石2個立直、門前清自摸和、平和、断么九
3個一盃口、七対子
5個ダブル立直、二盃口
10個天和、地和、四暗刻、四暗刻単騎、国士無双、国士無双十三面待ち、九蓮宝燈、純正九蓮宝燈
花の枝2個赤ドラ、ドラ、裏ドラ、抜きドラ、一発
※ドラ2やドラ3でも1カウントしかされない
※ドラ1+赤ドラ1など複合する場合は2カウントされる
3個槍槓、三色同順、三色同刻、三槓子、対々和、三暗刻、一気通貫
5個嶺上開花、海底撈月、河底撈魚、純全帯么九、清一色
10個清老頭、緑一色、四槓子
癒しの盆栽2個役牌(自風牌・場風牌・白・發・中)
※役牌はすべて別カウントされる
3個混全帯么九、混老頭、小三元
5個混一色
10個大三元、字一色、小四喜、大四喜

※筆者の感覚ですが、赤太字は比較的狙いやすい手役だと思います。(ホンイツとチンイツは3人戦の場合)

イベントアイテム回収のコツ

普段から段位戦をプレイされるは、立直、平和、タンヤオ、ドラ、役牌などでもまんべんなくアイテムをもらえますので、成績に影響しないように手役を意識せずいつもどおりプレイするようにしましょう。

あまり段位戦をプレイしない方や、段位戦でなかなか回収できないイベントアイテムがある場合は、「交流の間・3人戦」または「修羅の戦」でイベントアイテムを稼ぐのがおすすめです。

もし友人対戦ができる知人がいれば、友人戦で手牌オープン設定にして差し込み合いをしてクリアしてしまってもいいでしょう。ただし友人戦はCPUを含むとイベントアイテムは得られませんのでご注意ください。

②イベントアイテムを報酬と交換しよう

イベントアイテムを入手したら、報酬と交換しましょう。イベントページの「萌黄の奥座敷」から交換することができます。

「温泉の石」はローディングイラストと各福袋、「花の枝」は各宝玉とコイン、「癒しの盆栽」はコインとの交換となります。

※イベントアイテムに偏りがある場合は、別のイベントアイテムと1:2のレートで交換することができます。(下表参照)
※イベントアイテムはすぐに交換しなくても、日をまたいで持ち越すことができます。

イベントアイテムと交換できる報酬一覧

報酬アイテム交換に必要なイベントアイテム数交換上限回数

ローディングイラスト「湯気、心を纏う – 2025」
温泉の石×181回
賢者の福袋温泉の石×182回
貴族の福袋温泉の石×86回
勇気の宝玉花の枝×81回
意志の宝玉花の枝×81回
誠実の宝玉花の枝×81回
慈愛の宝玉花の枝×81回
知恵の宝玉花の枝×81回
純真の宝玉花の枝×81回
希望の宝玉花の枝×81回
光明の宝玉花の枝×81回
コイン2000枚花の枝×820回
コイン2000枚癒しの盆栽×250回
温泉の石癒しの盆栽×299回
花の枝温泉の石×299回
癒しの盆栽花の枝×299回

まとめ

久しぶりの手役達成系のイベントになります。

あまりプレイされない方も賢者の福袋はなるべく交換しておきましょう。

よかったらシェアしてね!
目次